忍者ブログ
日記やら愚痴やらネタバレやら。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イベントに参加した事がある人間には当たり前な話。
気が付いたので書いておきます。 
ほぼ自己満。

親御さんにとっては、18禁指定の本と全年齢対象の本が同じスペース内で売られるのは心配な事なのだろうとは思います。
が、同人の即売会(イベント)と言うものは一般的に、一箇所で18禁本と全年齢対象向けの本が混在して売られています。一回のイベントに参加するだけでも最低で三千円~七千円の費用(作成費・交通費等除く)が掛かる為と、サークルと言う最低一人からなる小さな単位での活動の為に場所を分ける等の対策が不可能な為です。もちろん、購入者様(一般参加者)にもそのあたりの理解とモラルが必要とされはします。
もっとも、一般書店でも成人向けの本や、指定が無くても過激な性描写の書籍が混在して置かれている現代では当たり前な事ですよね。
どうしても心配な場合は、イベントへの参加を断念させる。一般書店への入店の際も同伴以外を認めない等するしかないと思います。そのあたりは、親御さんの監督責任の問題ですので。

あと、『長髪リボーンコピー本企画』を現在、主催しているのですが、参加者様を一般公募しているので、無論未成年や中学生も応募してくる可能性は想定しています。
小学生に関しては、同人の世界をまだ知って欲しくない事と、文章の読解力・ネットの利用・添付ファイル付きメールの送受信等が不可能であると判断して想定していません。むしろ、小学生の内から同人界に足を突っ込むなど理解したくありません。(この問題は、親御さん達にしっかりと考えていただきたいです)
未成年や中学生の参加は、一定以上の知識と判断力が有れば、こういった企画に参加する権利は有ると思うし、機会が有って良いと考えいています。その分のフォローは主催として出来る限り行なわせていただくつもりです。
人間、たとえ文章で知識を得られる生き物と言っても、所詮知識。経験から得たものは違います。後悔というものも、行って初めて得られるものです。そういった機会を提供し、監督するのも大人の勤めだと思っています。
ま、そういった高尚な理由からの企画立案では無いですけどね;。(行き当たりばったり)
それに、フォローが必要になるような内容では無いですし、フォローが必要な人は参加出来ないと思いますので(笑)。(あれ!?前の言葉はどこ行った!!←)


あー、硬い文章書いたら疲れた~。
これが精一杯。内容や人間性の薄さが透けて見えるけど、もう無理。

思春期の子を持つ親御さんは、何かと心配が耐えないと思うけど頑張ってください。
子供だって色々と考えています。悩んでいます。そんな時はそっと話を聞いてあげてください。長生きしてる分、つい口出ししたくなりますがそこを堪えて、自分で答えが出せるように導いてあげてください。その過程こそが大事なんです。
それと、以外と子供は親の行動を見ています。その行動を見て、一般常識や世間との付き合いかたを学んでいます。常に“子供の規範となれる大人”である努力をする事が、子供の成長につながると思います。
ま、子供でもなく親でもない中間地点に居る人間の未熟な考えですけどね。
PR
<< NEW     HOME     OLD >>
Comment
Name
Mail
URL
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
Color        
Pass 
<< NEW     HOME    OLD >>
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
写メモ
wold timu
search in the blog
counter
忍者ブログ [PR]
 Template:Stars